本文へスキップ

一般財団法人 加古川市ウェルネス協会

TEL. 079-424-9395

〒675-0064 兵庫県加古川市加古川町溝之口507
サンライズ加古川ビル 5F

加古川市ウェルネス協会では 貸し会議室や 棋士のまち加古川 加古川市美術展などの事業を行っています。

一般財団法人加古川市ウェルネス協会では、市民だれもが心豊かで健やかに暮らせるまちづくりを実現するため
市民の総合的な健康づくりとして「スポーツ」「文化・芸術」「コミュニティ」を三本柱にそれらの推進・振興に寄与する事業を行っています。

ニュース新着情報


2023年3月23日
◆第73回加古川市美術展について
 加古川市美術展を令和5年度も開催いたします。
 出品方法が前回と同様、事前の申込みが必要となっておりますので、お間違いのないようご注意ください。(※作品搬入の前に、出品申込書等の提出が必要です。)

申込日時:
2023年5月1日(月)〜5月19日(金)
期限厳守・必着


⇒WEB申込はこちらから【5月1日からスタート】
⇒要項、詳細はこちらから

要項等をよくお読みの上、申込開始まで今しばらくお待ちください。

↓ 画像をクリックで拡大 ↓
市展

2023年3月10日

◆ニシカワ食品株式会社 パニーちゃんカップ
第9回 加古川俊足王決定戦 出場者募集!

 2023年5月4日(木・祝)に開催予定の『ニシカワ食品株式会社 パニーちゃんカップ 第9回 加古川俊足王決定戦』 の出場者を募集します。
詳細はリンク先要項をよくお読みください。
→【募集要項(PDF)】


【募集期間】2023年3月13日(月)〜4月5日(水)午後5時まで
※各部門で先着順です。定員を超えた場合はその部門の募集を終了します。
【WEB申込フォーム】コチラから

※募集期間前や募集期間終了後はリンクをクリックしてもページが表示されない場合があります。ご了承ください。


郵送で申込希望の方はコチラから→【募集要項(印刷用PDF)】

2023年1月31日

◆加古川青流戦アマチュア選抜大会結果
 1月28日に開催しました本大会も大盛況のうちに終了いたしました。全国からご参加いただき誠にありがとうございました。
 大会結果をHP上でも公開させていただきます。
【Aブロック(PDF)】
【Bブロック(PDF)】
 今後も開催を予定しておりますので、ぜひ加古川にお越しください。

2023年1月27日
16:00更新
12:00
◆加古川青流戦アマチュア選抜大会
 1月28日開催予定の加古川青流戦アマチュア選抜大会は当初の予定通り開催いたします。
 内容に変更があった場合、以降追記にてご報告させていただきます。

※16:00追記
 受付、組合せ抽選会は予定通り行います。
 9時までにお越しいただけない場合は事務局により組合せ抽選を行い、時間になりましたら、対局者が不在であっても対局を開始させていただきます。
 欠席される場合は事務局【TEL:0794249395 】までご連絡くださいませ。

2023年1月25日
  
◆かこがわ将棋プラザ臨時休館のお知らせ
 かこがわ将棋プラザは臨時休館とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。

2023年1月20日
  
◆第20回ウェルネス加古川新人演奏会
出演者募集(終了)


 2023年6月4日(日)に加古川ウェルネスパークで開催予定の第20回ウェルネス加古川新人演奏会の出演者を募集します終了しました。

2023年1月10日
2022年12月13日   
◆「棋士のまち加古川 将棋フェスタ」について
※2023年1月10日追記箇所あり

 第9回棋士のまち加古川 将棋フェスタを開催します。
【日時】2023年1月15日(日)10時〜17時
【会場】ニッケパークタウン 1階センタープラザ
↓ 画像をクリックで拡大 ↓
将棋フェスタ 将棋フェスタ

●新型コロナウイルス感染防止等のため、やむを得ずイベントを中止、縮小する場合は、本協会ホームページでお知らせします。

※2023年1月10日追記
 出口若武 六段と北村桂香 女流初段が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。それに伴い、予定しておりました第9回棋士のまち加古川 将棋フェスタの参加を取り止めます。
 代わりに折田翔吾 五段にご登壇いただく予定です。
 また、プロ棋士による5面指し指導対局はプロ棋士が8名となるため、抽選で40名とさせていただきます。何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2022年12月23日
2022年11月7日   
◆加古川青流戦アマチュア選抜大会
 (申込終了しました)

 12月23日に募集を終了しました。多数の申込ありがとうございました。

●その他
 新型コロナウイルス感染拡大防止等のため、やむを得ず大会を中止する場合は、本協会ホームページでお知らせします。
2022年11月8日   
◆「加古川市幼児画展」開催のお知らせ
 令和4年度「加古川市幼児画展」を開催します。
【日程】2022年12月9日(金)〜12月11日(日)
【開館時間】10時〜17時
【会場】加古川総合文化センター 美術ギャラリー
↓ 画像をクリックで拡大 ↓
幼児画展

★表彰式及び講評について
今年度より賞を選出し、表彰式にて授賞した後、受賞作品を中心とした講評を行います。
【日時】2022年12月11日(日)15時頃
【会場】加古川総合文化センター 美術ギャラリー

●新型コロナウイルス感染防止対策について
 来場を予定されている皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
・来館前に検温し、発熱がないことをご確認ください。
・会場内では必ずマスクの着用をお願いいたします(未就学児を除く)。
・入場の際は備え付けの消毒液で必ず手指の消毒をしてください。

2022年10月26日
◆JR加古川駅に「ストリートピアノ」を設置します

11月1日(火)JR加古川駅に「駅ピアノ」が登場!!どなたでも自由に弾いていただけます。お立ち寄りの際は、ぜひ弾いてみてください。

★オープニングセレモニーを実施します
日時:11月1日(火)11時から20分程度
内容:ウェルピーによるピアノ演奏

★利用案内
・利用開始日
11月1日(火) オープニングセレモニー終了後
・利用可能時間
毎日午前7時〜午後9時 ※駅構内の混雑状況により使用を中止することがあります

★利用についてのご注意
・ピアノを弾く前に手指の消毒をしてください。
・1回の演奏は10分程度とするなど譲り合ってのご利用をお願いします。
・歌唱や他の楽器の演奏はできません。
・営利活動(投げ銭・チケット販売など)はご遠慮ください。
・写真や動画を撮影する場合は周りの人が映り込まないようご配慮ください。SNSなどへ投稿する場合もご配慮をお願いします。

↓ 画像をクリックで拡大 ↓
piano

2022年10月13日   
◆第12期 加古川青流戦 決勝3番勝負
大盤解説会 出演プロ棋士のご紹介


 若手棋士の登竜門となる日本将棋連盟公式戦「加古川青流戦」決勝3番勝負の大盤解説会を開催します。
 決勝戦に駒を進められたのは「徳田拳士 四段」と「斎藤優希 三段」です。
 解説会には、下記のプロ棋士をお迎えして、リアルタイムで戦局を解説していただきます。

【開催日時】
第1局 10月15日(土)14時〜
井上慶太 九段、菅井竜也 八段、神吉宏充 七段、船江恒平 六段、狩山幹生 四段、藤本渚 四段、村田智穂 女流二段
第2局 10月16日(日)10時〜
第3局 10月16日(日)14時〜(第2局で決着した場合、第3局は開催されません)
井上慶太 九段、久保利明 九段、稲葉陽 八段、村田智弘 七段、出口若武 六段、村田智穂 女流二段、榊菜吟女流2級、久保翔子女流2級
※出演するプロ棋士は予告なく変更する場合があります。

【会場】加古川市役所北館4階
(旧加古川市立青少年女性センター:センターに駐車場はありません)
【定員】150名(先着順)
【参加料】無料
※今後、中止・変更がある場合は、当協会ホームぺージ、フェイスブックでお知らせしますので、当日ご来場の前にご確認ください。

2022年9月28日
◆第12期加古川青流戦 決勝戦
大盤解説会を開催します

 若手棋士の登竜門となる日本将棋連盟公式戦「加古川青流戦」の決勝戦 大盤解説会を開催します。
 5月12日に関西将棋会館で開幕局を迎え、徳田拳士四段と齋藤優希三段がそれぞれ決勝戦に駒を進められました。
 決勝三番勝負の大盤解説会については、下記のとおり開催いたします。解説会には井上慶太九段をはじめ、地元ゆかりの棋士たちも来場予定です。
※出演棋士は調整中です。決まり次第公開させていただきますのでお待ちください。

【開催日時】
第1局 10月15日(土)14時〜
第2局 10月16日(日)10時〜
第3局 10月16日(日)14時〜
(第2局で決着した場合、第3局は開催されません)

【会場】加古川市役所北館4階
(旧加古川市立青少年女性センター:センターに駐車場はありません)
【定員】150名(先着順)
【参加料】無料
※今後、中止・変更がある場合は、当協会ホームぺージ、フェイスブックでお知らせしますので、当日ご来場の前にご確認ください。


2022年8月22日
2022年8月1日
2022年7月22日

◆第1回ウェルネス ティーンズコンサート開催
-Blooming Kakogawa Music-

【日時】2022年9月4日(日)午後1時開演
【会場】加古川市民会館[大ホール]
【内容】各高校の吹奏楽部、NHK交響楽団による演奏や共演など
★入場整理券は予定枚数に達したため配布を終了いたしました。

2022年7月12日
◆かこがわ囲碁教室【後期】について

【日時】午後1時30分〜午後2時30分
全9回コース:11月20日、12月4日、12月18日、1月15日、1月29日、2月5日、2月19日、3月11日、3月19日
※3月11日のみ土曜日になります。
※諸事情により、日程を変更する場合があります。

【会場】加古川まちづくりセンター
(加古川市加古川町溝之口507サンライズビル5階)
【対象】原則、小学生以上の初心者
【定員】20名程度(申込者多数の場合は抽選)
【参加料】6,000円

※欠席や中止となった場合の返金はできません
【締切】8月16日(火)

【囲碁教室】参加申込フォームはコチラから

2022年6月28日
◆第72回 加古川市美術展開催について

 第72回加古川市美術展を下記の日程で開催します。
 2年ぶりの開催となり、開催時期も例年とは変わっています。
 また、出品申込も事前申込が必要になっていますので、要項が必要な方は、加古川市ウェルネス協会まで、ご連絡ください。

【出品申込】令和4年8月1日(月)〜8月19日(金)
※搬入の前に申込が必要です

【作品搬入】令和4年8月28日(日)
10時〜13時⇒日本画・写真・彫塑
13時〜16時⇒洋画・書道・工芸

前期会期[日本画・写真・彫塑]:令和4年9月22日(木)〜9月25日(日)
後期会期[洋画・書道・工芸]:令和4年9月29日(木)〜10月2日(日)

【問合先】一般財団法人加古川市ウェルネス協会
〒675-0064 加古川市加古川町溝之口507 サンライズ加古川5階
TEL:079-424-9395
FAX:079-424-9315

⇒ 告知ポスターはコチラから


2022年6月17日   
◆ウェルネス杯 参加者募集!!
第1回 棋士のまち加古川 高校将棋大会


 第1回棋士のまち加古川高校将棋大会『ウェルネス杯』を開催します。

【日時】令和4年8月6日(土)午前9時30分開始(受付9時〜)
※午前7時時点で加古川市に大雨・洪水・暴風のいずれかの警報が発令された場合、中止となります。
【会場】加古川プラザホテル

その他詳細は下記PDFをご確認ください。
⇒ 募集要項、申込書はコチラから【PDF】

2022年5月6日
◆第8回 加古川俊足王決定戦の結果について

令和4年5月4日(水)に開催した加古川俊足王決定戦の結果を公開いたします。
記録証(全員)と表彰状及びメダル(入賞者)は、順に発送しますので、しばらくお待ちください。
入賞者一覧(PDF)
小学生女子(PDF)
小学生男子(PDF)
中学生女子(PDF)
中学生男子(PDF)
2022年4月6日
◆第8回 加古川俊足王決定戦(申込終了)

 第8回加古川俊足王決定戦に多数お申込みいただきありがとうございました。
定員の30名を超えた部門もありますが、申込期間内にお申込みいただきました方には、全員参加いただくことにいたしました。
参加者の皆様には、4月22日(金)までに詳細をご案内させていただきます。

【日時】2022年5月4日(水) ※雨天決行
【会場】加古川運動公園 陸上競技場

2022年4月1日
◆法人名変更のお知らせ

2022年4月1日より、法人名を一般財団法人 加古川市ウェルネス協会に変更いたします。
★なお、住所や電話番号などの変更はございません。

新:一般財団法人 加古川市ウェルネス協会
旧:公益財団法人 加古川市ウェルネス協会

TOP NEWS
◆加古川まちづくりセンターに無料Wi-Fiを設置しました!
*3000Mbpsの高速Wi-Fiで、WEB会議やWEBセミナー、パソコン教室を開催することができます。
*お電話にて空き状況をご確認の上、ご予約をお願いいたします。
*各貸室に机、椅子、ホワイトボード、立て看板を備えています。
*プロジェクター、スクリーン、ポータブルマイクは、各100円で貸し出ししています。
(台数に限りがございますので、貸室の予約時にお申し出ください。)

棋士のまちニュース

  • 加古川駅南に将棋のベンチ登場
    ☆将棋の駒はベンチの下にありますのでご自由にお使いください。
    ☆棋士は常駐していません。

  • 棋士のまち、青流戦看板設置
    この度、一般財団法人加古川市ウェルネス協会は、将棋文化の更なる発展と、将棋を活かしたまちづくりを応援するため、「棋士のまち加古川」「加古川青流戦」PR看板を製作し設置しました。 設置場所は、市の玄関口であるJR加古川駅前から刀田山鶴林寺までの市道中央分離帯上に6箇所です。
    揮毫者
    『棋士のまち加古川』故米長 邦雄 (よねなが くにお)永世棋聖 (揮毫は公益社団法人日本将棋連盟会長時)
    『加古川青流戦』明石 聴濤 (あかし ちょうとう)玄心会 会長

  • 加古川駅や駅前時計台にて最新の棋戦結果など最新情報を発信しています。お近くをお通りの際は是非チェックして、加古川ゆかりの棋士を応援しましょう!

バナースペース

一般財団法人加古川市ウェルネス協会

〒675-0064
兵庫県加古川市加古川町溝之口507
サンライズ加古川ビル5階

TEL 079-424-9395
FAX 079-424-9315

スマートフォン版

PC版